1月14日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。

刑訴法〈2〉
次は、逮捕状の執行についての記述であるが、誤りはどれか。
(1)被疑者を逮捕すべく逮捕状を示したところ、被疑者はやにわに逃走し、逮捕することができなかった。この場合、逮捕行為が完了したとはいえず、逮捕状の効力は失われていない。
(2)被疑者を逮捕し、手錠を施して引致場所へ向かう途中被疑者が逃走した。この場合、引致場所へ引致しておらず、逮捕行為を完了していないので逮捕状の効力は失われていない。
(3)逮捕状により被疑者を逮捕する場合は、被疑者に逮捕状を呈示しなければならないが、手交することまでは必要でない。
(4)いわゆる逮捕状の緊急執行の場合に被疑者に対して告げる被疑事実の要旨は、「理由なく逮捕するものではない」ことを理解せしめる程度に、かいつまんで告知すれば足りる。
(5)逮捕状の緊急執行を行った場合には、できる限り速やかに逮捕状を被疑者に示さなければならない。

⇒逮捕状の執行に関しての問題は、「通常逮捕の方法」と「逮捕状の緊急執行」について問われるにすぎないから、これらのテーマを押さえておけば十分である
正解(2)
(2)誤り。
→被疑者に手錠を施した時点で逮捕行為は完了
(1)正しい。
→逮捕行為は、被疑者を逮捕者の実力支配下におさめたときにに完了
→逮捕状の呈示は逮捕行為の着手にすぎない
(3)正しい。
→逮捕状の呈示は、被疑者がその内容を知ることができる程度に示せば足りる
(4)正しい。
→被疑事実の告知は、被疑事実のすべてを逐一告知する必要はない
(5)正しい。
→刑訴法201条2項、73条3項ただし書

http://syounin.com/

刑事訴訟法 (法律学講義シリーズ) 第5版

刑事訴訟法 (法律学講義シリーズ) 第5版

刑事訴訟法 第3版 (有斐閣アルマSpecialized)

刑事訴訟法 第3版 (有斐閣アルマSpecialized)