2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

1月25日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。行政法〈54〉 次は、行政処分についての記述であるが、誤りはどれか。 (1)取消しの対象となるのは、有効に成立したが、法令に違反し又は公益に反する等、その成立に瑕疵がある処分である。 (2)取消しをなし得る者は、裁判所又は正当な…

1月24日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。憲法〈54〉 次は、憲法38条に規定する「自己に不利益な供述、自白の証拠能力」についての記述であるが、正しいのはどれか。 (1)「自己に不利益な供述を強要されない」権利を保障される者としては、刑事手続において被疑者、被告人とし…

1月22日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

「刑法(各論)」学習上の注意点(31) 5.財産を害する罪 〔盗品等に関する罪〕 ◇盗品等有償処分あっせん罪の「有償の処分のあっせん」をするとは、盗品等についての有償的な( )の処分、すなわち、売買、交換、質入れなどを媒介・周旋することをいう。 →法律上、…

1月21日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。論文問題 行政法〈14〉 〔自動車検問〕 A巡査部長、B巡査及びC巡査の3名は、管内で飲酒事故の多発が予想されることから、道路において不審点の有無にかかわりなく犯罪の予防・検挙を目的とした自動車検問を実施した。検問地点にさしか…

1月20日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。刑訴法〈53〉 次は、公訴提起に関する用語の説明であるが、誤りはどれか。 (1)公訴の提起の権限は検察官に与えられるだけで、他の者には与えられていない。これを「起訴独占主義」という。 (2)検察官が公訴を提起しない限り、刑事裁判…

1月19日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。刑法〈53〉 次は、未遂罪について実行の着手有りと認められた具体的事例についての記述であるが、誤りはどれか。 (1)夜間、犯人2名が自動車内で強姦しようと企て、必死に抵抗する独り歩きの女子を自分らが運転する自動車の運転席に引…

1月17日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。憲法〈53〉 次は、地方自治についての記述であるが、誤りはどれか。 (1)地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。 (2)地方自治の組織及び運営に関する事項は…

1月18日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。行政法〈53〉 次は、地方公共団体の事務についての記述であるが、誤りはどれか。 (1)地方自治法は、地方公共団体の事務を、自治事務と法定受託事務に分けている。 (2)地方公共団体は、自治事務に限って条例を制定することができ、法定…

1月14日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。論文問題 刑訴法〈13〉 〔令状による捜索・差押えの実施〕 X警察署のA警部らは、覚せい剤取締法違反被疑事件につき捜索差押許可状の発付を得て、被疑者甲方に赴いたが、同人方の玄関は施錠されていた。A警部は、甲が覚せい剤取締法違…

1月15日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

「刑法(各論)」学習上の注意点(30) 5.財産を害する罪 〔盗品等に関する罪〕 ◇盗品等運搬罪の「運搬」するとは、委託を受けて、盗品等を( )的に移転させることをいう。 →場所、○ ◇場所的移転は、被害者の盗品等に対する( )・回復に影響を及ぼすことを必要とし…

1月13日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。刑訴法〈52〉 次は、犯罪捜査規範に定める捜索・差押え・検証についての記述であるが、誤りはどれか。 (1)令状により捜索・差押え及び検証をする場合は、当該処分を受ける者に令状を示さなければならないが、やむを得ない理由によって…

1月12日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。刑法〈52〉 Aは、自己の性欲を満たすため、帰宅途中のB女(20歳)を畑に引きずり込み強姦しようとしたが、B女が激しく抵抗したため、その目的を果たせず、その行為により、同女に傷害を負わせた。その後、B女のバッグ内に現金が存在する…

1月11日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。行政法〈52〉 次は、警察法60条の援助の要求についての記述であるが、誤りはどれか。 (1)援助の要求を行う主体は、都道府県公安委員会に限られる。 (2)援助の要求をする場合は、あらかじめ(やむを得ない場合においては、事後に)必要な…

1月10日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。憲法〈52〉 次は、憲法で衆議院の優越が認められるものを列挙したが、誤りはどれか。 (1)法律案の議決 (2)予算の議決 (3)条約の承認 (4)内閣総理大臣の指名 (5)国会の会期の延長⇒憲法上の衆議院の優越は、(1)予算先議権(60条1項)、(2)…

1月8日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

「刑法(各論)」学習上の注意点(29) 5.財産を害する罪 〔盗品等に関する罪〕 ◇盗品等は、被害者が法律上追求しうるものでなければならないから、被害者が、その財物についての追求・回復権を( )き、またはそれを( )したときは、その物の盗品等としての性格は…

1月7日「今日の模擬試験」配信分のメッセージ

こんにちは。水野です。論文問題 憲法〈13〉〔条例制定権〕 最近、各地でいわゆる「ポイ捨て禁止条例」や「生活環境条例の喫煙禁止条項」など、罰則の適用を認める条例が制定されているが、この点を踏まえて、条例の憲法上の根拠、意義、性質、その限界など…